運営者について
よくある質問について
お問い合わせ
TEL.024-983-3224
fukunomoに申し込む
読みもの
2018/03/12
WEB限定コラム
林さんの今月の酒語り
読みもの
瑞々しさの中にもしっかりとした円熟感のある風味。それはまるで紳士のよう「又兵衛 純米酒 いわき郷」~fukunomo愛好家 林さんの今月の酒語り(2018年3月号|四家酒造店)
今月のお酒は 又兵衛 純米酒 いわき郷 知的で社交的な、落ち着きのある紳士を思わせるような味わいとは、、、 いわき発!全国新酒鑑評会金賞常連の蔵が造る銘酒やいかに、、…
2018/02/28
今月の酒蔵
月刊fukunomo
蔵元インタビュー
読みもの
変化の先に見据える未来 榮川酒造 《福島県耶麻郡磐梯町》
取締役 宮森 優治さん 1965年生まれ。大学卒業後、メルシャン㈱を経て、榮川酒造㈱に入社。2016年、株式会社ヨシムラ・フード・ホールディングスの子会社化によ…
2018/02/28
WEB限定コラム
リサの部屋
今月のお酒・おつまみ
今月のマリアージュ
月刊fukunomo
読みもの
2018年2月-榮川酒造 『榮川初しぼり純米吟醸生原酒 』
榮川 初しぼり 純米吟醸生原酒 榮川酒造酒造株式会社《福島県耶麻郡磐梯町》 ライムを思わせる鮮烈な香りとキレが飽きない1本。かすかな苦みが料理の味を引き立てます。クセ…
2018/02/10
WEB限定コラム
林さんの今月の酒語り
読みもの
「東北に酒あり」安心感と温もりを磐梯町からお届けします 「榮川初しぼり純米吟醸生原酒」~fukunomo愛好家 林さんの今月の酒語り(2018年2月号|榮川酒造)
【fukunomoからのお知らせ】 3月21日(水・祝)に、仁井田本家さんにてチームふくしまプライド。×fukunomoのコラボイベント、 「『日本の田んぼを守る酒蔵…
2018/02/20
WEB限定コラム
林さんの今月の酒語り
読みもの
海外コンクールで世界一を獲ったほまれ酒造のしぼりたて生酒に舌鼓!「會津ほまれ無濾過純米生原酒」~fukunomo愛好家 林さんの今月の酒語り(2018年1月号|ほまれ酒造)
福島県在住のfukunomo愛好家である林 智裕さん(@sake_kaeru)が、fukunomを体験しての感想および紹介文を寄稿してくださいました。福島の酒・食に対…
2018/01/31
今月の酒蔵
月刊fukunomo
蔵元インタビュー
読みもの
世界一の誇りを胸に ほまれ酒造 《福島県喜多方市》
代表取締役社長 唐橋 裕幸さん 1973年生まれ。大学卒業後、ワイン製造・販売会社、米国留学を経て、2004年にほまれ酒造入社。2011年に4代目社長に就任。 …
2018/01/31
リサの部屋
今月のお酒・おつまみ
今月のマリアージュ
月刊fukunomo
読みもの
2018年1月-ほまれ酒造 『會津ほまれ 無濾過純米生原酒 』
會津ほまれ 無濾過純米生原酒 ほまれ酒造株式会社《福島県喜多方市》 梨のようなエレガントな香りに心躍る1本。原酒らしさを持ちつつ上品な風味は飲む人を選びません。おせち…
2018/01/10
アレンジレシピ
月刊fukunomo
読みもの
さわらの旨味噌焼きサンド
焼いておいしいさわらの旨味噌漬け。ごはんに合うのはもちろんですが、意外にもサンドイッチの具としてもマッチ! 材料 ・さわらの旨味噌漬け:1切 ○バゲット:15㎝ほど …
2018/12/31
今月の酒蔵
月刊fukunomo
蔵元インタビュー
読みもの
この町、この場所で、醸す 曙酒造 《福島県河沼郡会津坂下町》
製造責任者 鈴木 孝市さん 1984年生まれ。大学卒業後、一般企業へ就職。2007年に蔵に戻り酒造りの道へ。曙酒造専務取締役。 若い蔵人と交わした “和醸良…
2018/12/31
リサの部屋
今月のお酒・おつまみ
今月のマリアージュ
月刊fukunomo
読みもの
2017年12月-曙酒造 『大俵引き 純米おりがらみ生 』
大俵引き 純米おりがらみ生 曙酒造合資会社《福島県河沼郡会津坂下町》 鼻をふわっとくすぐる香りにうきうきする1本。 フルーティーで華やかな風味はパーティーにも映えます…
First
Previous
17
18
19
20
21
22
23
24
25
Next
Last