運営者について
よくある質問について
お問い合わせ
TEL.024-983-3224
fukunomoに申し込む
林さんの今月の酒語り
2024/06/06
WEB限定コラム
月刊fukunomo
林さんの今月の酒語り
読みもの
余韻は長く芳醇。静かに陽光を寫(うつ)し照らす煌めき。(2024年6月|金水晶酒造)
今月も福島県在住のfukunomo愛好家である林 智裕さんが、fukunomoを体験しての感想&紹介をレポートしてくださいました! 【連載第70…
2024/05/01
WEB限定コラム
月刊fukunomo
林さんの今月の酒語り
読みもの
仙桃に似せ誂えた茉莉花 にも似た、美しい一輪花のほころぶ蕾を思わせる。そんな趣がある酒。(2024年5月|ほまれ酒造)
今月も福島県在住のfukunomo愛好家である林 智裕さんが、fukunomoを体験しての感想&紹介をレポートしてくださいました! 【連…
2024/04/15
WEB限定コラム
月刊fukunomo
林さんの今月の酒語り
読みもの
可憐な花のように美しく、艶やかに香り、極めて透明感ある澄んだ口当たりとすきとおった甘味が、しとやかに喉を降りていく。(2024年4月|笹正宗酒造)
今月も福島県在住のfukunomo愛好家である林 智裕さんが、fukunomoを体験しての感想&紹介をレポートしてくださいました! 【連載第68…
2024/03/05
WEB限定コラム
月刊fukunomo
林さんの今月の酒語り
読みもの
多彩な音が響き合うフルオーケストラのような圧倒的ボリューム感。洗練の技は完璧に程近い和音を紡ぎ、奏でる共鳴に濁りは無い。(2024年3月|笹の川酒造)
今月も福島県在住のfukunomo愛好家である林 智裕さんが、fukunomoを体験しての感想&紹介をレポートしてくださいました! 【連…
2024/02/02
WEB限定コラム
月刊fukunomo
林さんの今月の酒語り
読みもの
一口含むたび、一本のマッチを灯したような夢見心地に微睡む。肴を合わせ、杯が進み、会話が弾むほどに灯され、多幸感で包まれていく。(2024年2月|大谷忠吉本店)
今月も福島県在住のfukunomo愛好家である林 智裕さんが、fukunomoを体験しての感想&紹介をレポートしてくださいました! 【連載第66…
2024/01/08
WEB限定コラム
月刊fukunomo
林さんの今月の酒語り
読みもの
華と煌めくまばゆい旨味も、玉響にそよぐ繊細な機微も、それら全てが星影のように降り注ぐ。まさに唯一にして全て。文字通りのUniverse。(2024年1月|山口合名会社)
今月も福島県在住のfukunomo愛好家である林 智裕さんが、fukunomoを体験しての感想&紹介をレポートしてくださいました! 【連載第65…
2023/12/06
WEB限定コラム
月刊fukunomo
林さんの今月の酒語り
読みもの
まさに「冬の気配」。静寂に跳ねる雪うさぎの足音。(2023年12月|大天狗酒造株式会社)
今月も福島県在住のfukunomo愛好家である林 智裕さんが、fukunomoを体験しての感想&紹介をレポートしてくださいました! 【連…
2023/10/31
WEB限定コラム
月刊fukunomo
林さんの今月の酒語り
読みもの
吟醸だけでも、生酒だけでも、純米だけでも決して到達できない理想を体現した、いわば「三刀流」とさえ言える想像を超えた味わい。(2023年11月|奥の松酒造株式会社)
今月も福島県在住のfukunomo愛好家である林 智裕さんが、fukunomoを体験しての感想&紹介をレポートしてくださいました! 【連…
2023/09/21
WEB限定コラム
月刊fukunomo
林さんの今月の酒語り
読みもの
強めの酸味と、原料に使われた酒米・美山錦らしさを感じる清々しいキレ。それはまるで、阿多多羅山の山の上に毎日出てゐる青い空。(2023年10月|株式会社檜物屋酒造店)
今月も福島県在住のfukunomo愛好家である林 智裕さんが、fukunomoを体験しての感想&紹介をレポートしてくださいました! 【連…
2023/08/29
WEB限定コラム
月刊fukunomo
林さんの今月の酒語り
読みもの
暁から曙、静から動。味わううちに変化する、風味。多層感。(2023年9月|男山酒造店)
今月も福島県在住のfukunomo愛好家である林 智裕さんが、fukunomoを体験しての感想&紹介をレポートしてくださいました! 【連…
First
Previous
1
2
3
4
5
6
7
8
9
Next
Last