運営者について
よくある質問について
お問い合わせ
TEL.024-983-3224
fukunomoに申し込む
林さんの今月の酒語り
2023/07/23
WEB限定コラム
月刊fukunomo
林さんの今月の酒語り
読みもの
王道や従来の枠にとらわれず、「旨い酒とは何か」の根源と本質を問うかのような酒。(2023年8月|合資会社辰泉酒造)
今月も福島県在住のfukunomo愛好家である林 智裕さんが、fukunomoを体験しての感想&紹介をレポートしてくださいました! 【連…
2023/06/16
WEB限定コラム
月刊fukunomo
林さんの今月の酒語り
読みもの
口当たりは穏やかながら、割としっかりした円熟味。オーセンティックな福島らしさが詰まった純米酒(2023年7月|豊国酒造合資会社)
今月も福島県在住のfukunomo愛好家である林 智裕さんが、fukunomoを体験しての感想&紹介をレポートしてくださいました! 【連…
2023/05/25
WEB限定コラム
月刊fukunomo
林さんの今月の酒語り
読みもの
特筆すべきは、これだけ「動的」でありながら、全体としては洗練されたバランスを醸し出していることだ(2023年6月|豊國酒造合資会社)
今月も福島県在住のfukunomo愛好家である林 智裕さんが、fukunomoを体験しての感想&紹介をレポートしてくださいました! 【連…
2023/05/14
WEB限定コラム
今月のお酒・おつまみ
今月のマリアージュ
林さんの今月の酒語り
この酒には、南会津の美しい自然を、情景を、瑞々しい感性で描写したような味わいがある。(2023年5月|開当男山酒造)
今月も福島県在住のfukunomo愛好家である林 智裕さんが、fukunomoを体験しての感想&紹介をレポートしてくださいました! 【連載第57…
2023/04/11
WEB限定コラム
月刊fukunomo
林さんの今月の酒語り
読みもの
まさに「花鳥風月」。盃を延々呷(あお)りたくなる、粋の極みである(2023年4月|有賀醸造合資会社)
今月も福島県在住のfukunomo愛好家である林 智裕さんが、fukunomoを体験しての感想&紹介をレポートしてくださいました! 【連…
2023/03/20
WEB限定コラム
月刊fukunomo
林さんの今月の酒語り
読みもの
欠けるものが無い。過ぎたるものも無い。洗練、優雅、そして精緻。あるいは完璧と呼ぶに相応しい美しさ。(2023年3月|榮川酒造)
今月も福島県在住のfukunomo愛好家である林 智裕さんが、fukunomoを体験しての感想&紹介をレポートしてくださいました! 【連…
2023/02/20
WEB限定コラム
月刊fukunomo
林さんの今月の酒語り
読みもの
乾いた大地に沁み入る、慈雨のような旨味。(2023年2月|人気酒造)
今月も福島県在住のfukunomo愛好家である林 智裕さんが、fukunomoを体験しての感想&紹介をレポートしてくださいました! 【連…
2023/01/19
WEB限定コラム
月刊fukunomo
林さんの今月の酒語り
読みもの
野趣と洗練。繊細さと力強さ。相反する魅力を、これほど高度に両立させた酒が他にあろうか。(2023年1月|大七酒造)
今月も福島県在住のfukunomo愛好家である林 智裕さんが、fukunomoを体験しての感想&紹介をレポートしてくださいました! 【連…
2022/11/28
WEB限定コラム
月刊fukunomo
林さんの今月の酒語り
読みもの
多彩な風味が重なることで織り成されるイメージは、まるで大ホールに響くフルオーケストラのよう。(2022年12月|仁井田本家)
今月も福島県在住のfukunomo愛好家である林 智裕さんが、fukunomoを体験しての感想&紹介をレポートしてくださいました! 【連…
2022/11/09
WEB限定コラム
月刊fukunomo
林さんの今月の酒語り
読みもの
鮮烈な酸味と、引き締まったドライな口当たり。後味にはライチを思わせる淡い香りと僅かな甘さ。(2022年11月|渡辺酒造本店)
今月も福島県在住のfukunomo愛好家である林 智裕さんが、fukunomoを体験しての感想&紹介をレポートしてくださいました! 【連…
First
Previous
1
2
3
4
5
6
7
8
9
Next
Last