運営者について
よくある質問について
お問い合わせ
TEL.024-983-3224
fukunomoに申し込む
ニュース・読み物
2022/03/31
WEB限定コラム
リサの部屋
今月のお酒・おつまみ
今月のマリアージュ
今月の酒蔵
月刊fukunomo
読みもの
今月のマリアージュ~2022年3月~
《鈴木酒造店/福島県双葉郡浪江町》 磐城壽 純米吟醸酒 大漁祝 紺碧 生酒 お米のきれいな旨味を楽しめる一本。 穏かなが…
2022/03/15
WEB限定コラム
月刊fukunomo
林さんの今月の酒語り
読みもの
素朴な温もりを感じる、圧倒的な安らぎと多幸感(2022年3月|鈴木酒造店)
今月も福島県在住のfukunomo愛好家である林 智裕さんが、fukunomoを体験しての感想&紹介をレポートしてくださいました! …
2022/02/28
今月の酒蔵
月刊fukunomo
蔵元インタビュー
読みもの
地元に根付いた酒を携え、外へと開かれた蔵に。四家酒造店《福島県いわき市》
代表社員 四家 久央(しけ ひさお)さん幼い頃から歴史ある酒蔵に触れていたことから歴史に興味を持ち、大学では歴史学を専攻。いわき市文化財保護審議会員として、地元の文化…
2022/02/28
WEB限定コラム
リサの部屋
今月のお酒・おつまみ
今月のマリアージュ
今月の酒蔵
月刊fukunomo
読みもの
今月のマリアージュ~2022年2月~
《合名会社 四家酒造店/福島県いわき市》 又兵衛 原酒 お米の旨味を存分に味わえる一本。原酒らしい力強さとまろやかな甘味が同居して…
2022/02/02
WEB限定コラム
月刊fukunomo
林さんの今月の酒語り
読みもの
瑞々しさの中にも感じさせる、際立つコクと円熟感(2022年2月|四家酒造店)
今月のお酒は「又兵衛 原酒」 今月も福島県在住のfukunomo愛好家である林 智裕さんが、fukunomoを体験しての感想&紹介をレポートしてくだ…
2022/01/31
今月の酒蔵
月刊fukunomo
蔵元インタビュー
読みもの
追いつき、そして追い越す。そのために力を惜しまない。喜多の華酒造場 《福島県喜多方市》
星 里英さん三代目蔵元の長女。東京の印刷会社に勤務した後、退職して短大で酒造りを学ぶ。2013年に喜多の華酒造場に入社。製造・営業を担当している。 「蔵の町」とし…
2022/01/31
WEB限定コラム
リサの部屋
今月のお酒・おつまみ
今月のマリアージュ
今月の酒蔵
月刊fukunomo
読みもの
今月のマリアージュ~2022年1月~
《合資会社 喜多の華酒造場/福島県喜多方市》 辛口純米 蔵太鼓 +10 生酒 軽やかですっきりした味わいが嬉しい一本。辛口ですが旨味のバラン…
2021/12/29
WEB限定コラム
月刊fukunomo
林さんの今月の酒語り
読みもの
驚くほどスッキリしているのに、その心地良さを決して邪魔しない、後引くサラリとした旨味。(2022年1月|喜多の華)
今月のお酒は「辛口純米 蔵太鼓 +10生酒」 今月も福島県在住のfukunomo愛好家である林 智裕さんが、fukunomoを体験しての感想&紹介を…
2021/12/31
今月の酒蔵
月刊fukunomo
蔵元インタビュー
読みもの
喜多方の風土すべてを この一本に込めて。ほまれ酒造 《福島県喜多方市》
会津の“誉れ”になるようにと名付けられたほまれ酒造。代表銘柄『会津ほまれ』は、福島県外でも広く飲まれており、“会津清酒”を全国に知らしめるきっかけとなりました。…
2021/12/31
WEB限定コラム
リサの部屋
今月のお酒・おつまみ
今月のマリアージュ
今月の酒蔵
月刊fukunomo
読みもの
今月のマリアージュ~2021年12月~
《ほまれ酒造株式会社/福島県喜多方市》 喜多方テロワール EPISODEⅡ 爽やかな香りと端正な味わいが華やかな印象の一本。ほんのりしたガス…
First
Previous
8
9
10
11
12
13
14
15
16
Next
Last